はじめに
やっほーー!!今日もだらだら、会社辞めたい夫婦です(^_-)-☆
私たち夫婦は会社に縛られない自由な生き方を夢見てFIRE(早期リタイア)を目指す20代夫婦です(^_-)-☆
今日は、株を始めたほうがいいのは分かったけど、どうやったら始められるんや?
って言う方のために、株の始め方についてサルでもわかるように説明するで(^_-)-☆
プロフィールとか、なんで株はじめたらええんや?とか
知りたい人はこちらも合わせて読んでみてな~~!



でもそんな難しいことはない。一瞬や!!10分~15分だけ付き合ってくれ!!
おおまかな流れ
大まかな流れはこんな感じ。
①ネットの証券会社で証券口座を開く。
②株を選ぶ。
③株を買う。
以上や。めちゃくちゃ簡単やろ?家から一歩も出ずに株を買うことが可能なので、引きこもりでも手軽に始められるぞ。今日はおすすめの証券口座の紹介と開設方法まで説明するぞ!!
証券口座をえらぶ
証券口座は以下2つがおすすめや(^_-)-☆
全部無料で開設できるで!!
なぜこの2つかって?
取引手数料は非常に安い、買える銘柄が多い、利用者が多いから使いやすく改良されて行ってるからや!!
今日は小難しいことは説明せん。その他詳しく知りたい人は、詳しく違い紹介してるサイトで調べてな(^^)/
<a href=”https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C110970&LC=RSEC1&SQ=0&isq=1″ title=”楽天証券”>楽天証券</a>
米国株を定期的に投資したいと思っている人はSBI証券しか定期買い付けできないのでSBIをえらんでおくと間違いがないぞ!!
我が家は定期積立機能が充実しているSBI証券と、楽天経済圏と相性がいい(ポイントたまる)楽天証券の両方を使ってるでー!!
証券口座を開設する
証券口座を選んだら無料で口座開設や!!
必要なものをまずは準備しよう。
口座開設に必要なもの
・本人確認書類
・マイナンバー
この二つや!!
ちなみに本人確認書類っていうのは
・運転免許証
・住民票の写し
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
などのことや。開設すると決めたら、手元に用意しとこな(^_-)-☆
口座開設
容易で来たらいよいよ口座開設や!!各種HPの口座開設はこちら
的なボタンをクリックして必要事項を入力するだけ!!
いってみよーー!
口座開設難所①
iDeCo・与信口座かんたん同時開設、FX口座などなど、よくわからない口座はすべて不要です。チェックを外しておきましょう。
口座開設難所②
口座開設するときに、いくつか選択するところが出てきます”(-“”-)”
これが初心者にとっては非常に厄介。
まず一つ目の難所。
特定口座(源泉徴収あり)
特定口座(源泉徴収なし)
一般口座
の3つから選択する画面が出てきます。これは、税金を自分で納税するか、それとも証券会社に自動で払ってもらうか??という質問です。
確定申告とかしたことない、意味わからん!!めんどくさい!!という人は迷わず特定口座(源泉徴収あり)を選択しよう。勝手に計算して税金を払ってくれる便利な口座。
確定申告に慣れている場合は投資額がそんなに大きくない場合は特定口座(源泉徴収なし)がいい場合も。源泉徴収ありだと税金多めに取られてしまう場合もあるため。
一般口座は却下。
口座開設難所③
二つ目の難所。
NISAか積み立てNISAか作らないか。
これは株で得たお金に税金がかからない口座を特別に1人1個だけ作れるよ~っていうやつで、持っていない人はぜひ作っておきましょう。
1個しか作れないので他ですでに作っている場合は作れません。
たくさん短期的に株で儲けたいか、長期的にコツコツ積み立てたいか?
でどちらがいいか変わります。
何にもわからない場合は積み立てNISAを選択しよう!!
こっちのほうが初心者にとっては使い勝手のいい口座やで(^_-)-☆
途中で変更も可能なので安心して!!
口座開設難所④
SBI住信ネット銀行と楽天銀行の同時開設はしますか??
みたいなことを聞かれるとおもうのでない人は開設しておくと便利です(^_-)-☆
自動引き落とし機能とか、ポイント率が上がったりとか、何かと便利ですぞ。
全部入力出来たら手続き完了!!
書類を待つ
口座開設の審査とかもろもろが終わると、各証券会社から、解説できたよ~~~っていう
お手紙が届くのでそしたら晴れて、株の売買ができるようになるぞ(^_-)-☆
まとめ
株の買い方、意外に知らない人が多いのではないでしょうか?
少々煩雑ですが、勢いでやってしまえば、自宅ですべての手続きが完了するので
まだやってない人はぜひ時間を見つけてやってみてな(^_-)-☆
[…] 【早期リタイア】超初心者のための投資・株のはじめ方。 […]
[…] 【早期リタイア】超初心者のための投資・株のはじめ方。 […]
[…] 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方|FIREを目… より: 2021年7月28日 10:55 AM […]
[…] 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方はじめに … […]
[…] 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方はじめに … […]
[…] 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方はじめに … 【FIRE投資対象】米国株中心の投資が投資家たちに人気な理由。はじめに やっほー!今日もだらだら、会社辞めたい夫婦です(^_-)-☆ 我が家の株式の保有状況はこんな感じ。米国ETFのみのシン… […]
[…] 私たち夫婦は、会社に縛られない自由な生活を夢見てFIRE(… 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方はじめに … […]
[…] 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方はじめに … 【初心者】つみたてNISAのはじめかたの手順とおすすめ銘柄紹介。はじめに やっほーーー!!今日もだらだら、会社辞めたい夫婦です(^_-)-☆ 私たちは会社に縛られない自由な生き方を夢見てFIR… 【FIRE投資対象】米国株中心の投資が投資家たちに人気な理由。はじめに やっほー!今日もだらだら、会社辞めたい夫婦です(^_-)-☆ 我が家の株式の保有状況はこんな感じ。米国ETFのみのシン… […]
[…] 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方はじめに … […]
[…] 【証券口座開設方法あり】超初心者のための投資・株のはじめ方はじめに … […]