はじめに
やっほーーー(^^)/
今日もだらだら、会社辞めたい夫婦です。

私たちは会社に縛られない自由な生き方を夢見てFIREを目指す26歳の共働き夫婦です。
9月のFIREを目指す26歳共働き夫婦の収入と支出を公開いたします。
20代の夫婦の収入と支出ってどんな感じなん?
FIREを目指す共働き夫婦の家計簿をのぞいてみたい。
これから結婚するので家計の収支のイメージをつかみたい。
そういった方はぜひのぞいていってな(^^)/
家計簿
収入と支出
まずは今月の収入と支出を公開するで。
今月は車検代11万円と野球用グローブの新規購入で約3万円、さらに誕生日の家族や友達が多くてプレゼント代に約1.5万円と臨時支出の多い月でした。
祖母や両親にパンを送ったり、妹と父の誕生日プレゼントをあげたり。

今しかできない贈り物には惜しみなく使います。
収入:546,759円(二人合わせて)
支出:329,151円(車検代除くと219,151円)
差額:217,698円
支出明細
支出の明細はこんな感じ。
支出明細
家賃・水道光熱費・通信費:-54,902円
食費・日用品・医療費:-81,771円
交通費・車検:-133,744円(車検代11万円含む)
交際費:-14,440円(誕生日プレゼント代)
教育費:-11,920円(書籍等)
趣味:-32,374円(グローブ+swichカラオケ3か月券)
先取り貯金明細
先取り貯金はどんなことがあっても毎月給料日の次の日に引き落とされるで。
つまり今月は現金マイナス(笑)
約1年分の生活費程度は口座に入っているため、何とかセーフです。
つみたてNISA:66,666円
SBI証券(VYM+VTI):200,000円


まとめ
臨時支出がなければ20代夫婦であればだいたい20~25万円程度で生活できます(^^)/
車検などの臨時支出のために現金を一定額は持っておくのも大切ですね。
これからもFIREに役立つ情報をどんどん発信していくで(^^♪