はじめに
やほーー!!会社辞めたい夫婦です(^^)/

まさか自分が・・・。が起こって、自分のネットリテラシーが相当低いことが判明したので懺悔と、みんなには引っかからないでほしいという願いを込めてこの記事を書いてます”(-“”-)”
「プライム会費の支払いに問題があります。」
この写真はほかの引っかかってしまった方からお借りしましたが、私にも全く同じメールが、ショートメールで来ました。

Amazonプライム会費の支払い方法に問題
送信者もAmazonだし、なんの疑いもなくログインして、クレジットカード情報を入力しました( ゚Д゚)

完成度高すぎません・・!?
今思えばURLの末尾、変だよね・・・。くそっ・・。くそっ・・・。
全然気が付かずに入力して、
後日、使った覚えのないモバイルSuica5000円が1日に3回もチャージされた履歴が何回か続いて・・・あれっ・・・おかしい・・・・。
クレジット会社に電話をしてカードを止めて、お金も返してもらいました((+_+))
その後、いろんな登録情報のパスワードを変更するようにアドバイスもいただきました。
優しい楽天カード様。

詐欺を見分ける方法
皆様、引っかからないために下記、十分注意してください。
・ショートメールで来る(ふつうはちゃんとしたメールで来ます)
・URLの末尾が変(URLは末尾までしっかり確認)
・丁寧さに欠ける文章(公式であればしっかりと説明があります)
・定期的にクレジットの履歴を見る(マネーフォワードMEで判明)
詐欺だとわかったら
詐欺だとわかったらその時点でクレジットカード会社に電話してすぐにカードを止めましょう。被害を最小限に防ぐことができます。大丈夫ですよ、安心してください、と優しく担当者が声をかけてくれますwww
また、不正利用の旨を申し出ると、調査後、使用されたお金が保証されます。
こちらも丁寧に案内がって安心しました(´;ω;`)
楽天カードの対応が神で傷ついた心が癒された。
落ち着いて!!いい勉強になったと思うことにしよう!!
ついでにパスワードとか使いまわしてる人は全部ややこしいパスワードにかえとき!
Bitwardenこのアプリおすすめやで。パスワード作って保存してくれる。
以上!!!凹むわ~~。
神対応をしてくれた楽天カード

[…] 【注意喚起】Amazonフィッシング詐欺にまんまと引っかかった話。はじめに … […]